2022年03月20日
石垣島マラソン 2022 ケバブ sunrise cafe
ここんところ胃痛に苦しんでいたため、しばらくぶりの投稿です。
本日はお日柄も良く、石垣島マラソン2022が開催されました。
沿道で応援した帰り道、
お腹もほどよく空いたので、キッチンカーを見つけ
ケバブを買って食べました。

石垣島でもケバブが食べられるなんて、嬉しいのぉ~

胃腸を労るべく、チキン、ヨーグルトソースをチョイス
うちつくなり、(外で)袋を開けて

がぶりつく

ヨーグルトソースが目先が変わっていて、キャベツとトマトも入って
まぁ香辛料も少しは入ってはいるけれど、
弱った胃腸に優しく、さっぱり食べれました。
本日はお日柄も良く、石垣島マラソン2022が開催されました。
沿道で応援した帰り道、
お腹もほどよく空いたので、キッチンカーを見つけ
ケバブを買って食べました。

石垣島でもケバブが食べられるなんて、嬉しいのぉ~

胃腸を労るべく、チキン、ヨーグルトソースをチョイス
うちつくなり、(外で)袋を開けて

がぶりつく

ヨーグルトソースが目先が変わっていて、キャベツとトマトも入って
まぁ香辛料も少しは入ってはいるけれど、
弱った胃腸に優しく、さっぱり食べれました。
2022年03月06日
トマトと卵の味噌炒め+パクチー
ずーーっと前に、
トマトと卵を味噌で炒めて、ごはんに乗っけて食べるっていう、
ブラジルの家庭料理をクックパッドで見かけて、
作ってみたいと思ってて、それきり忘れていたのですが、
冷蔵庫の中にトマトと卵と宮古味噌がしばらく放置されたままで、
卵と宮古味噌なんて、賞味期限切れてしまっていたのですが、( ̄▽ ̄;)
匂いを嗅いでみたら、両方とも大丈夫そうだったので、
トマト、卵、味噌で検索したレシピで、
野菜室の中で、やはりしなしなになっていたパクチーをプラスして作ってみました。
(文章が長いっ
)

マルコメのレシピ
http://www.marukome.co.jp/recipe/detail/miso_343
レシピでは顆粒みそを使うのですが、普通の宮古味噌を卵に溶いて使いました。
宮古味噌は酸味が出てしまっていたけど、( ̄▽ ̄;)
美味しかったです

今回はパンと一緒に食べたけど、
ごはんに乗っけて食べると良さげです

トマトと卵を味噌で炒めて、ごはんに乗っけて食べるっていう、
ブラジルの家庭料理をクックパッドで見かけて、
作ってみたいと思ってて、それきり忘れていたのですが、
冷蔵庫の中にトマトと卵と宮古味噌がしばらく放置されたままで、
卵と宮古味噌なんて、賞味期限切れてしまっていたのですが、( ̄▽ ̄;)
匂いを嗅いでみたら、両方とも大丈夫そうだったので、
トマト、卵、味噌で検索したレシピで、
野菜室の中で、やはりしなしなになっていたパクチーをプラスして作ってみました。
(文章が長いっ

マルコメのレシピ
http://www.marukome.co.jp/recipe/detail/miso_343
レシピでは顆粒みそを使うのですが、普通の宮古味噌を卵に溶いて使いました。
宮古味噌は酸味が出てしまっていたけど、( ̄▽ ̄;)
美味しかったです
今回はパンと一緒に食べたけど、
ごはんに乗っけて食べると良さげです
2022年03月05日
カヤジャムづくりに挑戦
昨日はてぃーだブログにぜんぜん繋がんなかったですね。
土曜日の今朝は、昼前に目覚めるとカーテンごしの光が明るく部屋に差し込んでいたので、気分上々で起き上がって活動開始。
曇り空でしたが、洗濯物と布団を外干し出来ました。

なかなか日本では見かけない、ココナッツミルクを使ったシンガポールのカヤジャムのレシピを見つけたので、作ってみましたよ。
「海外気分を味わえる簡単レシピは?」【若山曜子さんの休日モーニングレシピ】 https://hpplus.jp/marisol/161107 @HAPIPULAより
グラニュー糖はうちに無かったので、三温糖を使いました。

ココナッツミルクと卵とお砂糖を弱火で煮るだけなんだけど、火入れの加減が判らず、
火入れがたりなかったのか、出来上がりがゆるくて水分が多く、バター塗ったトーストがびだびだになってしまった。( ̄▽ ̄;)
バニラエッセンスも使って無いので、卵の生臭さもほんの少~し気になる。。。
カヤジャム好きなもんで、欲張ってレシピの倍量作っていっぱい出来上がってしまったので、もうちょっと煮込んでみようかな。
お菓子作りは難しいなー。

本場ではパンダンリーフで香り付けしているようですね。
What is Kaya Toast?↓
https://yakun.jp/kaya-toast/
土曜日の今朝は、昼前に目覚めるとカーテンごしの光が明るく部屋に差し込んでいたので、気分上々で起き上がって活動開始。
曇り空でしたが、洗濯物と布団を外干し出来ました。

なかなか日本では見かけない、ココナッツミルクを使ったシンガポールのカヤジャムのレシピを見つけたので、作ってみましたよ。
「海外気分を味わえる簡単レシピは?」【若山曜子さんの休日モーニングレシピ】 https://hpplus.jp/marisol/161107 @HAPIPULAより
グラニュー糖はうちに無かったので、三温糖を使いました。

ココナッツミルクと卵とお砂糖を弱火で煮るだけなんだけど、火入れの加減が判らず、
火入れがたりなかったのか、出来上がりがゆるくて水分が多く、バター塗ったトーストがびだびだになってしまった。( ̄▽ ̄;)
バニラエッセンスも使って無いので、卵の生臭さもほんの少~し気になる。。。
カヤジャム好きなもんで、欲張ってレシピの倍量作っていっぱい出来上がってしまったので、もうちょっと煮込んでみようかな。
お菓子作りは難しいなー。

本場ではパンダンリーフで香り付けしているようですね。
What is Kaya Toast?↓
https://yakun.jp/kaya-toast/
2022年03月01日
アンガス牛 ステーキ
賞味期限が当日のアンガス牛が半額になっていたのでゲット。

肉の両面にフォークで刺してブスブスと穴を開けてスジ切りしてから、塩コショウで焼きました。
食べごたえありました~。
付け合わせにくたくたに炒めたソーギナー。
肉を食った~


肉の両面にフォークで刺してブスブスと穴を開けてスジ切りしてから、塩コショウで焼きました。
食べごたえありました~。
付け合わせにくたくたに炒めたソーギナー。
肉を食った~
2022年02月28日
ハニーハント
腸活のためのヨーグルトにかける用のはちみつ

つい先日、気になっていたライチの蜂蜜が、スーパーの棚に残り1個だったので、購入してしまいました


フルーティーです

左は去年のクリスマス前に購入したオレンジの蜂蜜、
くせがなくて食べやすくホント美味しいー
もう残り少なくなってきた。
今日の石垣市長選の結果は、現職の中山氏が当選しました。
2月も明日で終わりなのねん。
グッドナイト


つい先日、気になっていたライチの蜂蜜が、スーパーの棚に残り1個だったので、購入してしまいました
フルーティーです
左は去年のクリスマス前に購入したオレンジの蜂蜜、
くせがなくて食べやすくホント美味しいー
もう残り少なくなってきた。
今日の石垣市長選の結果は、現職の中山氏が当選しました。
2月も明日で終わりなのねん。
グッドナイト
2022年02月26日
太陽有効活用の1日
今日は久しぶりに晴れ!
前日のローカルニュースのお天気コーナーで、久しぶりに晴れて、洗濯物を外干し出来るチャンス!とコメントされてた通り
洗濯日和でした。
お布団と洗濯物を外干しして
ゆらてぃく市場でお買い物

ソーギナー(ふだんそう)とあっぱり人参をゲット。
今日のランチは冷凍食品のあんかけラーメン

予想外の細麺だったけど、あんとスープの味がおいしかった
明日はいよいよ石垣市長選挙の日
さて、どうなるかな~
前日のローカルニュースのお天気コーナーで、久しぶりに晴れて、洗濯物を外干し出来るチャンス!とコメントされてた通り
洗濯日和でした。
お布団と洗濯物を外干しして
ゆらてぃく市場でお買い物

ソーギナー(ふだんそう)とあっぱり人参をゲット。
今日のランチは冷凍食品のあんかけラーメン

予想外の細麺だったけど、あんとスープの味がおいしかった
明日はいよいよ石垣市長選挙の日
さて、どうなるかな~
2022年02月24日
胃腸に優しいシリーズ
今日は朝から夕方まで、変な1日でした。凹む。
なんだかな~(-_-)
夕食は、胃腸に優しい食材をたっぷり使いました。
真たらのムニエル、キャベツとトマト、カボチャ、
チキンクリームスープ ほうれん草、ブロッコリー入り、
納豆、梅粥

ちょっと量が多かったかなー。( ̄▽ ̄;)
なんだかな~(-_-)
夕食は、胃腸に優しい食材をたっぷり使いました。
真たらのムニエル、キャベツとトマト、カボチャ、
チキンクリームスープ ほうれん草、ブロッコリー入り、
納豆、梅粥

ちょっと量が多かったかなー。( ̄▽ ̄;)
2022年02月23日
焼うどん
朝からどしゃ降りです
胃腸が弱っているときに適した食材ということで
昨日買ってきたうどんを

焼うどんにしてみました。
キャベツと一緒に炒めた生ハムがしょっぱ過ぎたので、生ハムだけを取り除いて食べました。
取り分けて残った生ハムは、また何かスープとか野菜炒めとかにリサイクル
しようかな。
今朝は、コーヒーは飲まずに
ヨーグルトとバナナ食べて
胃腸も少し落ち着いて来ました。
昨日は

2が並んだ2022年にゃんにゃんにゃん、
2月22日にゃんにゃんにゃんの、
スーパーにゃん、猫の日でした

にゃお~(=゚ω゚=)
2月も残り1週間切りました。
温かくなるまでに胃腸の調子が整いますように。
胃腸が弱っているときに適した食材ということで
昨日買ってきたうどんを

焼うどんにしてみました。
キャベツと一緒に炒めた生ハムがしょっぱ過ぎたので、生ハムだけを取り除いて食べました。
取り分けて残った生ハムは、また何かスープとか野菜炒めとかにリサイクル
今朝は、コーヒーは飲まずに
ヨーグルトとバナナ食べて
胃腸も少し落ち着いて来ました。
昨日は

2が並んだ2022年にゃんにゃんにゃん、
2月22日にゃんにゃんにゃんの、
スーパーにゃん、猫の日でした

にゃお~(=゚ω゚=)
2月も残り1週間切りました。
温かくなるまでに胃腸の調子が整いますように。
2022年02月21日
胃が痛い…
今年になってから不調だった胃腸が、
先週末から
いよいよ
…絶不調。

胃腸薬を飲み始めました。
食事は油っぽいものを避けて
消化の良さそうなものを選び
腹八分目で抑えてるつもりだけど。
食後の膨満感とか、げっぷとか、胃痛とか
ううう(;つД`)
胃腸の調子が良くないって本当ツラいー。(泣)
先週末から
いよいよ
…絶不調。

胃腸薬を飲み始めました。
食事は油っぽいものを避けて
消化の良さそうなものを選び
腹八分目で抑えてるつもりだけど。
食後の膨満感とか、げっぷとか、胃痛とか
ううう(;つД`)
胃腸の調子が良くないって本当ツラいー。(泣)